Loading

『VRChat』友達6人でもトラストランクが上がったのでやったこと整理してみた

VRChat TrustRank

VRChatにオリジナルアバターをあげるときに一番初めにぶつかる壁”トラストランク(信用度)”。VRChatではある程度プレイしないとオリジナルアバターをアップロードできないのですが、その”ある程度”の基準は明確ではなく、管理人も心が折れかけてました。今回は、友達の数も重要と言われるのですが、管理人はフレンド6人(かわいそう 笑)でトラストランクがあがっていたので、苦しんでいる方の希望になればと思いやっていたことを記事にしてみました。

Trust Rank(トラストランク)とは

VRChatのトラストランク(信用度)は、ユーザー格付けのようなもので、”このユーザーって悪質なユーザーじゃないかな大丈夫かな?”、”このユーザーはプロVRChaterだ!!”というのを見極める一つの判断材料になります。

  • Trusted User|トラステッドユーザー
  • Known User|ノーンユーザー
  • User|ユーザー
  • New User|ニューユーザー(アバターアップロード可)
  • Visitor|ビジター(アカウント作成時のランク)

トラストランクの昇格条件については明確な基準は明言されておらず、プレイ時間やフレンドの人数、訪れたワールド数などに応じて上がるらしいのですが、自分の好きなアバターを持ち込めるのは2つ目のランク”New User”からなので、VisiterからNew Userになんとかしてあげたい、けどなかなか先が見えなくて挫折するという方も多いです。管理人も諦めかけていたのですが、フレンド6人でもユーザーランクがいつの間にかNew Userにあがっていたので、希望を持てる方が一人でもおおくいらっしゃったらと思い、やったこと記事にしてみました(。・ω・。)

vrchat_user

※6人で友達増やせないし無理だぁって思ってたぁ(ノд・。)わらわら

管理人New Userまでにやっていたこと

1. 色々なワールドを訪問

ワールド数は一つの重要な要素という噂が流れていたので、WEBで”VRChat おすすめワールド”とかで調べて出てきたところに遊びにいってました。遊びにいったところはだいたいお気に入りに登録してた(初心者感!笑)ので見てみたら、ワールドのお気に入りは14個でした。これに加えて、VKet バーチャルマーケット2022 SummerはOculus対応Worldのみ訪問していたので、17個くらいワールド訪問して遊んでいたことになります。17個と聞くと少なめな感じはしますが、VKetという公式ワールド回ったところももしかしたら大きいかもです(。・ω・。)

2. 1つのワールドは隅々まで堪能

ワールド数稼ぐためにワールド入ってすぐ出る!みたいなことはしていなくて、むしろひとつひとつのワールドは隅々まで遊んで堪能してました!花火ができたりポテチ食べれたり、色々なギミックがあって長居してました(。・ω・。)

3. トラストランクが高いユーザーと交流

とはいえやっぱりフレンド数は6人、少なすぎるよなぁって思っていて。。考えたのですが、トラストランクが一番高いTrusted Userの方と、合計3回(各1回あたり1時間)交流していたところも大きかったのかなと思いました!そうだとしたらほんと、信頼できるユーザーランクの方に引き上げて頂いた感じです、感謝感謝だぁ(。・ω・。)

管理人がやっていたのはたぶんこのくらいです!プレイ時間も30時間行ってないくらいだと思います。Visitorの方に素敵なアバターライフが訪れますように(。・ω・。)


ふぇにば|PhoEniBiR

投稿者プロフィール

わくわくしてて偉い系VTuver ふぇにば です。
少しでもお役に立てておりましたら嬉しいです(。・ω・。)

関連記事

  1. 『cluster』心が浄化される美しく癒やされるワールド・ステージ7選

    2022.08.28
  2. 『OculusQuest2』VR HMD購入理由5選!はじめてのVRで体感した圧…

    2021.04.26
  3. 『OculusQuest2』画像・動画をPCへ転送する方法・手順|Windows…

    2021.05.25

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


New Article

  1. ChatGPT × StableDiffusion
  2. ChatGPT VS コンサルタント
  3. 注目したい5つのテクノロジートレンド2023
  4. ChatGPTで遊ぶ おもしろい使い方まとめ
PAGE TOP