日本語・英語・中国語等、世界の早口言葉をご紹介します!発音・滑舌の練習にもなりますので、是非実際に話してみてください(。・ω・。)
早口言葉 日本語
まずは馴染み深い日本語の早口言葉からご紹介します!海外出身で日本語を勉強中の方がいたら、是非教えてあげたいですね(。・ω・。)ちなみに、早口言葉は情景を思い浮かべると噛みにくくなるみたいです!
生麦生米生卵
(なまむぎなまごめなまたまご)
赤巻紙青巻紙黄巻紙
(あかまきがみあおまきがみきまきがみ)
隣の客はよく柿食う客だ
(となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ)
スモモも桃も桃のうち 桃もスモモももものうち
(すもももももももものうち もももすももももものうち)
赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ茶パジャマ
(あかぱじゃまあおぱじゃまきぱじゃまちゃぱじゃま)
坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた
(ぼうすがびょうぶにじょうずにぼうずのえをかいた)
東京特許許可局 許可局長の許可
(とうきょうとっきょきょかきょく きょかきょくちょうのきょか)
赤カピバラ 青カピバラ 黄カピバラ
(あかかぴばら あおかぴばら きかぴばら)
かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ
(かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ)
隣の竹やぶに竹立てかけたの誰だ
(となりのたけやぶにたけたてかけたのだれだ)
早口言葉 英語
次は英語版の早口言葉集で、有名所をご紹介いたします!英語版は、難しいポイントも合わせてご紹介します!(日本語読みだと簡単なので 笑)
She sells sea shells by the seashore
(彼女は海岸で貝殻を売っています)
※ShとSを交互に発音するのが難しい早口言葉です
Red lorry, yellow lorry(3回繰り返す)
(赤いトロッコ、黄色いトロッコ)
※LとRの発音の切替が難しい早口言葉です
A big black bug bit a big black bear
(大きな黒いカブトムシが大きな黒い熊を咬みました)
Freshly fried fresh flesh
(油で揚げたての新鮮な肉)
※Fを繰り返して発音するため、口がすごく動く早口言葉です
He threw three free throws
(彼は3つのフリースローを投げた)
※thで空気の抜けた音が何度も登場する早口言葉です
Little Linda lamb licks her lovely lips
(子羊のリンダは、彼女の可愛いらしい唇を舐める)
※Lのオンパレード早口言葉です
I scream, you scream, we all scream for ice cream!
(私は、叫ぶ、あなたは、叫ぶ、私たちは、皆、アイスクリームのために叫ぶ)
※Rの発音を意識できる早口言葉です
中国語 早口言葉
吃葡萄不吐葡萄皮。不吃葡萄到吐葡萄皮。
(ぶどうを食べるけど皮を吐かない。ブドウを食べていないけど皮を吐く。)
チー プー タオ ブー トゥ プー タオ ピー ブー チー プー タオ ダオ トゥ プー タオ ピー
十四是十四、四十是四十、四是四、十是十、四十加四、四十四
(十四は十四、四十は四十 、四は四、十は十、四十に四を足すと、四十四)
シー スー シー シー スー , スー シー シー スー シー , スー シー スー , シー シー シー , スー シー ジャ スー , スー シー スー
妈妈骑马、马慢、妈妈骂马
(お母さんは、馬に乗る。馬が遅くて、お母さんは馬をののしる)
マー マー チー マー , マー マン , マー マー マー マー
白兔是白肚、黑兔是黑肚。白兔白肚不是黑肚、黑兔黑肚不是白肚
(白うさぎは白い腹、黒うさぎは黒い腹。白うさぎの白い腹は黒い腹じゃなく、黒うさぎの黒い腹は白い腹じゃない)
バイ トゥ シー バイ ドゥ ヘイ トゥ シー ヘイ ドゥ。バイ トゥ バイ ドゥ ブー シー ヘイ ドゥ、ヘイ トゥ ヘイ ドゥ ブー シー バイ ドゥ
石老师吃柿子、一天吃四个柿子。十天吃四十个柿子。
(石(せき)先生は柿を食べている。1日で柿を4個食べた。10日で柿を40個食べた)
シー ラオ シー チー シー ズー,イー ティェン チー スー グァ シー ズー。シー ティェン チー スー シー グァ シー ズー。
いかがでしたでしょうか?早口言葉を遊び感覚でマスターして、素敵な発音も手に入れちゃいましょう!
この記事へのコメントはありません。