Loading

『旅ログ』草津温泉といえば湯畑!& 草津ナウリゾートホテル宿泊評価

草津温泉 湯畑

日本三名泉の1つである草津温泉に行って参りました。草津温泉のおすすめ観光場所と、宿泊した草津ナウリゾートホテルの宿泊レビューをまとめますので、是非旅行先に草津温泉をご検討頂いている方はご参照ください(。・ω・。)

[旅ログ] 草津温泉といえば湯畑!& 草津ナウリゾートホテル宿泊評価

草津温泉のおすすめ観光場所

草津温泉の圧倒的湯量を体験できる「湯畑」

草津温泉 湯畑

草津温泉で一番有名な観光場所は「湯畑」です!自然湧出量は日本一を誇り毎分32,300リットル以上、1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しているので、その景色は圧巻です♪ヾ(。・ω・。)ノ゙周りは徒歩でぐるっと一周できるようになっているので、いろいろな角度から湯畑の姿を拝んでみてください〜!

足湯をしながらカフェでくつろぐ「湯畑 草菴 (ソウアン)」

草津温泉には足湯カフェがあります。足湯でゆっくりくつろぎながら、美味しいコーヒーやココアを飲む、落ち着いた時間が流れリラックスできます(。・ω・。) 草菴は湯畑のすぐ近くに位置していますので、湯畑観光の際はぜひお立ち寄りください!

タオル等は借りることはおそらくできないので、足を拭くタオル等は持参しましょう( • ̀ω•́ )✧

草菴

草津温泉近辺の宿泊場所

宿の中では近代色が強い「草津ナウリートホテル」

草津ナウリゾートホテルのおすすめポイント1:和風・洋風・混合自由自在の宿泊部屋

温泉といえば和室が定番ですが、草津ナウリゾートホテルは洋室も選べます!そしてなんと、和室+洋室がくっついた部屋もあります!管理人はこの混合部屋に泊まりましたが、和室の部屋でカードゲームをしながら、寝るときは別途で寝る、和洋の良い所取りができて大変満足でした(。・ω・。)

草津ナウリゾートホテル客室の詳細はこちら

草津ナウリゾートホテルのおすすめポイント2:2種類から選べる貸切露天風呂

草津ナウリゾートホテルには貸切露天風呂が用意されています。カップルや家族で行った際に、別々の露天風呂に入っていくのが温泉の宿命ですが、貸切露天風呂ではみんなで一緒に入ることができます。事前予約をすることもできますので、必ず貸切露天風呂に入りたい場合は、事前予約をしましょう!

管理人が経験した貸切露天風呂は、シャワーの湯量が非常に少なかったです。湯量が多い方が良い人がほとんどだと思いますので、事前に予約する際にこのあたりも聞いてみると良いかもしれません!(全貸切露天風呂共通かもしれませんが。。)

貸切露天風呂の詳細はこちら

草津ナウリゾートホテル 貸切露天風呂

草津ナウリゾートホテルのおすすめポイント3:豪華な料理が並び、木調で落ち着いたバイキング

「温泉といえばお部屋でゆっくり懐石料理を〜(。・ω・。)」というのが温泉の醍醐味に1つですが、草津ナウリゾートホテルには部屋内で懐石料理を楽しむことができません(ノд・。) そこで泣く泣くバイキングにしたのですが、大変豪華かつ雰囲気の良いバイキングでした。管理人はカニ料理を中心に嗜みましたが、現地のオリジナル食材を利用したサラダ等もありました。また、こちらはクリスマスシーズンということもあるかもですが、現地で生演奏・歌を聞きながらの優雅な食事、心が洗われました(。・ω・。)

草津のおすすめお土産

和風ぴーかんなう

色々お土産サンプルを食べつまんでみましたが、このぴーかんなうがダントツで美味しかったです。是非皆さん召し上がってみてください(。・ω・。)

和風ぴーかんなうのサイト

ふぇにば|PhoEniBiR

投稿者プロフィール

わくわくしてて偉い系VTuver ふぇにば です。
少しでもお役に立てておりましたら嬉しいです(。・ω・。)

関連記事

  1. 『高校野球』甲子園を盛り上げる応援歌ランキング

    2016.07.18
  2. 脱ノウハウ本!本質を捉えるビジネスマン必須のビジネス書籍7選!

    2017.10.15
  3. 『プロ野球』広島東洋カープ 25年ぶりVへの軌跡(2016年)

    2016.09.10
  4. 泣ける。。卒業時期に聴きたくなる感動卒業ソング

    2016.02.28
  5. SNSで人気者になるために気をつけたいポイントまとめ|Twitter・Insta…

    2023.02.25
  6. 『高校野球』甲子園を沸かせた30の感動名場面

    2016.03.14

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


New Article

  1. ChatGPT × StableDiffusion
  2. ChatGPT VS コンサルタント
  3. 注目したい5つのテクノロジートレンド2023
  4. ChatGPTで遊ぶ おもしろい使い方まとめ
PAGE TOP