Loading

『三国天武』将印スキル一覧・おすすめスキル


三国天武初期から実装されている『将印』システム。武将に将印を付けることで体力・攻撃力等の基礎能力をアップできるとともに、特定のスキルを与えることができます。今回は、将印のスキル一覧とおすすめスキルをご紹介します(。・ω・。)

将印 スキル一覧

将印には11のスキルがあり、様々な効果があります。ものによっては適用される武将に制限のあるスキルもありますので、注意が必要です(。・ω・。)φ…

将印スキル#01 鉄骨

【効果】装備者の最終体力上限が300-750上昇(全武将に適用可能)

将印スキル#02 勇力

【効果】装備者の最終秒間攻撃力が34-84上昇(全武将に適用可能)

将印スキル#03 迅速

【効果】装備者の体力が初めて30%以下になった時、攻撃速度が40-100%上昇、10秒間持続(全武将に適用可能)

将印スキル#04 驍武

【効果】装備者のダメージ系スキルのダメージが12-30%上昇(ダメージ系スキル武将に適用可能。呂婉麗・悪来典韋等)

※文鴦、梟姫尚香等の通常攻撃が上昇するスキルには適用されない

将印スキル#05 英魂

【効果】装備者が初めて死亡した時、友軍武将4名の体力値を16-40%回復する(全武将に適用可能)

将印スキル#06 背水

【効果】装備者の体力が始めて20%以下になった時、すぐに4-10秒の闘気を回復(受動スキル武将に適用可能)

将印スキル#07 統帥

【効果】装備者付近の味方兵士の攻撃力12-30%上昇(全武将に適用可能)

将印スキル#08 寒光

【効果】装備者が武将と兵士から攻撃を受けた際、攻撃者の攻撃速度を20-50%低減させる(全武将に適用可能)

将印スキル#09 伏兵

【効果】装備者が攻撃で出陣時Lv4~5の兵士2体召喚(全武将に適用可能)

将印スキル#10 号令

【効果】装備者の召喚系スキルによって召喚したユニットの体力とダメージが12-30%上昇(召喚系スキル武将に適用可能。昭烈劉備・月英等)

将印スキル#11 回春

【効果】装備者の回復系スキルの回復値が12-30%上昇(回復系スキル武将に適用可能。魅貂蝉・華陀等)

将印 おすすめスキル

おすすめ将印スキルNo.1 寒光

【効果】装備者が武将と兵士から攻撃を受けた際、攻撃者の攻撃速度を20-50%低減させる

相手ユニットの攻撃速度を下げることで、付与した武将の生存率が高まります。どの武将につけても効果を発揮するのでとても汎用性が高い将印スキルです。

おすすめ将印スキルNo.2 驍武

【効果】装備者のダメージ系スキルのダメージが12-30%上昇

『寒光』は付与した武将の生存率を高める将印でしたが、『驍武』は付与した武将のスキルダメージをアップできるので、相手武将や防衛施設の破壊率を高めることができます。尚、文鴦等の通常攻撃力UPには効果がないため要注意です。

おすすめ将印スキルNo.3 背水

【効果】装備者の体力が始めて20%以下になった時、すぐに4-10秒の闘気を回復

『背水』は受動武将に限られますが、倒される間際にスキルを発動すると強くなる武将に付与することで、武将の生存率を格段に高めることができます。武神子龍や張遼につけるとしぶとく厄介な武将になります。

おすすめ将印スキルNo.4 英魂

【効果】装備者が初めて死亡した時、友軍武将4名の体力値を16-40%回復する(全武将に適用可能)

『英魂』は、倒される前提の盾武将に付与すると、武将の体力を回復できるので友軍武将の生存率を高めることができます。

将印関連記事

将印に関するその他の記事もまとめてますので、是非お立ち寄りください(。・ω・。)

ふぇにば|PhoEniBiR

投稿者プロフィール

わくわくしてて偉い系VTuver ふぇにば です。
少しでもお役に立てておりましたら嬉しいです(。・ω・。)

関連記事

  1. 『三国天武』新システム「武将詳情」とは?武将の好感度を上げて能力開放!

    2019.03.09
  2. 『三国天武』神器#37 鬼謀奉孝専用神器『奇才扇(きさいせん)』で自身火力大幅U…

    2021.12.27
  3. [パワプロ] おすすめ十傑全員打倒ルート・コツ@あかつき大附属高校

    2016.08.05
  4. 『三国天武』文鴦(ぶんおう)の使い方・評価!おすすめ将印・侍衛・馬まとめ

    2018.09.02
  5. 『三国天武』神器#04 神器のおすすめ銘文まとめ

    2019.11.19
  6. 『三国天武』みんなのおすすめ吉札武将ランキング!(2019年8月時点)

    2019.08.11

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


New Article

  1. ChatGPT × StableDiffusion
  2. ChatGPT VS コンサルタント
  3. 注目したい5つのテクノロジートレンド2023
PAGE TOP