馬をさらに高みに近づける、三国天武の「聖池」で手に入る聖印!全部で12種類ありますが、今回はどの聖印が良いのか、持論を展開します!聖印のおすすめ具合は★で表現していますので、是非ご覧ください!
武将系 聖印
★★★梟雄 攻撃力
効果:周囲の友軍武将の攻撃力を13%上昇させる
攻めでも守りでも使える聖印。友軍武将の攻撃力をあげることができるので、より早く攻めてきた武将・兵士を倒すことができます!趙雲や文鴦等、通常攻撃で敵をなぎ倒す武将を持っている場合はかなり効果の大きい聖印です。
★★★疾風 攻撃速度
効果:周囲の友軍武将の攻撃速度を10%上昇させる
攻めでも守りでも使える聖印。友軍武将の攻撃速度をあげることができるので、より早く攻めてきた武将・兵士を倒すことができます!趙雲や文鴦等、通常攻撃で敵をなぎ倒す武将を持っている場合はかなり効果の大きい聖印です。
★★★猛将 体力
効果:周囲の友軍武将の体力を13%上昇させる
攻めでも守りでも使える聖印。近くの武将の体力を上昇させることができます!三国天武は武将の重要度が非常に高いので、こちらも★3にしてます。防衛時は友軍が近くなるような配置にしなければ効果が出ないので、注意しましょう(ノд・。)
ちなみにこの紫聖印、騎乗武将にも効果があるみたいです(。・ω・。)
施設系 聖印
★★☆激昂 攻撃力
効果:周囲の建物の攻撃力を20%上昇させる
基本的には守りで使う聖印です。建築系の攻撃力を20%上昇させることが出来るので、大きな施設強化になります。一方で、攻撃力となると「防御」系建設にしか効果がなく、効果が大きい施設も限られる(煉獄塔の攻撃力UPは大した差がでない)ので、☆2としてます。雷や投石車徒の相性は抜群です!
★★★堅守 耐久力
効果:周囲の建物の耐久値を20%上昇させる
基本的には守りに使う聖印です。防衛時、基本守りの武将と防衛施設はセットで戦うことになりますが、武将の周りの耐久値が20%上昇はかなり強いです!例えば耐久値5,000の煉獄塔は耐久値6,000に、耐久値15,000の主城は、耐久値18,000となります^^;武将が離れたときどうなるの?という疑問はあるものの、硬い防衛には必須の聖印です。
★☆☆分険 異常状態回復時間
効果:周囲の建物の異常状態の時間を20%減少させる
基本的には守りに使う聖印です。建物の異常状態というと、よくあるのが「凍らされる」で、呂麗姫の攻撃では7秒間凍ります!20%削減すると、7秒→5.6秒となりますが、施設は破壊されるときはすぐ破壊されるものなので、正直1.4秒は誤差の範囲です(ノд・。)
友軍ユニット系 聖印
★★★陣 攻撃力
効果:周囲の友軍ユニットの攻撃力を17%上昇させる
基本的には攻めで使う聖印です。近くにいる友軍ユニットの攻撃力があがるので、固めて兵士を出す攻め方にはかなり相性の良い聖印です。司馬超デッキには最高にぴったりな能力と言えます!
★★☆精兵 体力
効果:周囲の友軍ユニットの体力を20%上昇させる
基本的には攻めで使う聖印です。この聖印は良さそうなのですが、「離れたときに体力が20%減るのか、減ったときはメインの体力が減るのか?」等謎が多いです。挙動が不明のため★2。
★★★不殆 攻撃速度
効果:周囲の友軍ユニットの攻撃速度を13%上昇させる
基本的には攻めで使う聖印です。近くにいる友軍ユニットの攻撃速度があがるので、固めて兵士を出す攻め方にはかなり相性の良い聖印です。司馬超デッキには最高にぴったりな能力と言えます!
敵軍ユニット系 聖印
★★★楚歌 攻撃力
効果:周囲の敵ユニットの攻撃力を20%減少する
攻めでも守りでも、武将を長く生かすために欲しい聖印です!大量兵士からの攻撃で武将が・・・というシーンにぴったりで、周りに近づいてきたユニットの攻撃力を下げられるため、大きな効果を発揮します!
★★★影 攻撃速度
効果:周囲の敵ユニットの攻撃速度を15%減少する
攻めでも守りでも、武将を長く生かすために欲しい聖印です!大量兵士からの攻撃で武将が・・・というシーンにぴったりで、周りに近づいてきたユニットの攻撃速度を下げられるため、大きな効果を発揮します!楚歌と同じような効果ですが、楚歌と比べた際、秒間攻撃力で多少劣ります(。・ω・。)
★☆☆攻心 闘気回復速度
効果:周囲の敵武将の闘気回復速度を13%減少する
闘気回復速度13%減なので、100秒なら13秒マイナス、20秒なら2秒ほどマイナスとなります。効果としては良さそうですが、気になる点が適用範囲。闘気を減少させるためには近くに武将がいる必要がありますが、20秒も接触しっぱなし、というシーンはほとんど無いかと思います。接触時間が短ければ短いほど効果は薄いので、この聖印は無しで良いです(ノд・。)
→[2019/12/1] 最近は武将のスキルが非常に重視される環境になりましたので、この聖印はとても大切になりました!
馬関連記事
馬に関するその他の記事もまとめてますので、是非お立ち寄りください(。・ω・。)
この記事へのコメントはありません。