名馬『烏雲踏雪』(通称雪ちゃん)は、相手武将や敵兵士を凍らせることができる名馬です。今回は烏雲踏雪(ちょううんとうせつ)のスキル内容やおすすめスキルタイミング、おすすめ武将をご紹介します(。・ω・。)
烏雲踏雪とは
かつて覇王の乗馬であったと伝えられている。戦陣の中を突き進み、その気勢は適うものがいないほど猛烈であったという。
烏雲踏雪のスキル内容
スキル起動後、すぐに自身の周囲に6秒間持続、尚且つ範囲が拡大し続ける凛冬雪陣を発動する。その場にいる兵種ユニットは即凍結し、武将ユニットの移動と攻撃速度も徐々に減速、毎秒35%減少し、4秒後そのまま2.5秒間凍結する。雪陣持続時間終了後、周囲の目標3体に氷柱を放ち(武将優先)、氷柱1本につき2000ダメージを与える
凍結して相手を足止めする馬スキルを持つ名馬です。特に兵士相手の場合は速攻で相手を凍結させることができるので、対司馬超相手には最強クラスの影響を与えることができます。
烏雲踏雪のおすすめスキル発動タイミング
烏雲踏雪(ちょううんとうせつ)はスキル発動までに時間がかかるので、体力が少なくなってきたタイミングでは凍結までの時間(4秒間)に倒されてしまいます。また、スキル発動時に敵が自分の周りにいないと意味がないので、攻撃時でも乗る場合はタイミングⅡの敵武将の攻撃をはじめて受けた時が一番汎用性が高いかと思います(。・ω・。)
- タイミングⅠ:体力が初めて40%を下回った時
- タイミングⅡ:敵武将の攻撃をはじめて受けた時←【オススメ】
- タイミングⅢ:初めてスキルを発動した時←【オススメ(攻撃時には向かない)】
烏雲踏雪におすすめな武将
1. 魅貂蝉
魅貂蝉はあまり体力はない武将ですが、無敵時間があります。無敵時間の間は攻撃を受けないですが、馬スキルが発動していた場合4秒間のカウントが裏でこっそり始まるという、時限式魔術を発動し、相手武将を凍らせられる確率も非常に高くなります。
2. 魏武曹操・蛮王孟獲
烏雲踏雪は基本的には長生きする武将につけるのがオススメなので、耐久力のある魏武曹操や蛮王孟獲につければ、敵武将を凍らせられる確率は非常に高くなります^^
3. 悪来典韋
攻撃時に使うなら、典韋にはすごくおすすめできる名馬です!真ん中に突っ込ませたあとに馬スキルも発動することで、敵武将をほぼ確実に凍らせることができるようになります。
いかがでしたでしょうか?こういういいところもあるよ〜等ございましたら、是非コメント欄にてご意見いただけますと嬉しいです(。・ω・。)
鳥じゃなくて烏じゃ?
!!!こんだけ長くゲームしていて全く気づきませんでした(ノд・。) ご指摘ありがとうございました、修正いたしましたー!