国戦、同盟戦略です!国戦は、開戦前から戦いが始まっています。一週間懸けて戦う国戦ですが、同盟相手を選び間違えると悲しい一週間を過ごすことになるので、同盟相手はちゃんと選ぶことが重要です。
今回は、報酬をいっぱい貰うための同盟戦略ですので、とにかく熱い戦いをしたい、という方には当てはまりませんのでご注意下さい。動画は下記でまとめておりますです(。・ω・。)
国戦の目的(ゴール)
まずは国戦のゴールですが、今回は報酬の最大値を狙うというところで、次の2つを意識することになります。
- 1. 最終順位を上げる
- 2. 星を1つでも多くとる
星を1つでも多くとる、これが実はかなり重要です。同じ6位でも、一番重要視されてると思われる赤い戦のキーホルダー報酬が2倍以上変わります。たとえ6位であっても、星を一つでも多く摂ることが重要だと思います。
同盟のメリット
では、次に同盟の良いところ、メリットを整理します。これはシンプルで、互いに干渉しないだけ、です。同盟国は攻められないだけで、助け合ったりすることはできません。援軍が出せたら戦略が広がって面白いと思うんですけどね。
同盟の組み方・コツ
ではどのように同盟を組んでいくか。まず一番大事なのは、強い軍団に同盟申請しましょう。星の数で勝負するなら、弱い方と戦うべきです。これは自然の摂理、いたし方ないですよね。あぁ。。
強い軍団と同盟を結べたらOKなのですが、だいたいそうはうまくいきません。では強い軍団に断られた時にどうするか。とりあえず挟み撃ち回避でもう一つの隣の国と同盟を結ぶ、その前に、強い軍団と自分の軍団の力の差を見極めましょう。強い軍団の方が圧倒的に強い場合、防戦一方で星が一つも取れない場合があります。強い軍団が強すぎる場合は、むしろ挟み撃ちされて、もう一つの隣の国を全力で狙う戦略にしましょう。自分の陣地は全て捨てて、相手になだれ込む作戦です。強い軍団がどのくらい強いかは、レベルの高い人を何人かピックアップして、神器とかの揃い具合を見てみたらおおよそ良い判断ができる気がします。
挟み撃ちは必ずしも悪いわけではないです。一枚でも多く星を撮るための戦略を立てて、楽しい国戦ライフを贈りましょう。
基本戦略関連記事
基本戦略に関するその他の記事もまとめてますので、是非お立ち寄りください(。・ω・。)
この記事へのコメントはありません。