三国天武の福の神の吉札武将のうちの1人、蛮王孟獲(ばんおうもうかく)!新しいタイプの吉札武将で、攻撃力はさほど無いですが一定期間は必ず生存できます。今回は、蛮王孟獲(ばんおうもうかく)の使い方・評価をご紹介します。蛮王孟獲にピッタリな将印・侍衛・馬スキルも合わせてご紹介します(。・ω・。)
1. 蛮王孟獲の取得方法・獲得方法・強さ
蛮王孟獲をはじめとした吉札武将は、「福の神」イベントでのみ手に入れることができます。福の神イベント自体は2-3ヶ月に1度ですが、吉札武将一人につき777枚も吉札が必要になるので、コツコツとためていく必要があります!数々の誘惑に耐えながら・・・(笑)
蛮王孟獲の技能
蛮王孟獲のスキルはダメージ系スキルですが、レベル15でも総ダメージ数は最大で11,112(一人あたりは最大3,704)とあまり強くありません。蛮王孟獲のこのダメージはおまけ程度に捉えておきましょう。
【技能】地動山揺(スキルレベル15)
怪力で大地を連続3回叩き、毎回付近の標的4対に926ダメージを与え、その間自身の異常状態をすべて無効化する。
蛮王孟獲は覚醒すると真価を発揮します。5秒間何が起こっても倒されることはなく、またその間体力も回復するため、かなりの時間相手を足止めすることができます。特に防衛時には相性のよい覚醒スキルです。
【覚醒スキル】飲血
体力が初めて1%を下回ると龍力状態になり、5秒間すべてのダメージを吸収し、吸収したダメージの50%を自身の体力に転換する。
橙まで突破すると、蛮王孟獲の足止めが更に強力になります。ターゲットを自分に取らせるので、周りの武将はすべて孟獲をターゲットにとります。結果他の武将や防衛施設は攻撃されないので、相手を一方的に攻撃することができます。
【突破】
青:体力5%UP
紫:地動山揺で同一武将を連続で攻撃すると、二撃目と三撃目にそれぞれ120%と140%ダメージを与える
橙:飲血効果を発動すると、付近の最大10体の目標に対し自身を攻撃するよう挑発する
2. 蛮王孟獲の評価・使い方
蛮王孟獲(ばんおうもうかく)の評価
防衛において唯一無二の存在です。5秒以上は必ず生き残り、かつ自分をターゲットに取らせるので、その間に他防衛武将や防衛施設に攻撃させることができます。蛮王孟獲相手に攻めるときは、蛮王孟獲を釣りだして先に叩くか一番最後に叩くようにしないと、蛮王孟獲と戦ってる間にどんどん倒されてしまいます。
攻撃でも同じような使い方はできますが、火力不足になりますので、他武将でカバーする必要があります。
蛮王孟獲の使い方 防衛時の耐久戦
5秒間無敵であり、更に体力回復し挑発もする、かなり長い時間生き延びるので、味方武将・防衛施設と他の火力を期待できる防衛時にはかなり厄介な武将となります。今後の環境でも、例えどんなに攻撃力が高い強い武将が出ても、蛮王孟獲のアイデンティティはなくならないでしょう。
蛮王孟獲の使い方 攻撃時の盾役
攻撃時は盾役としても活躍はできます。ただ、攻撃力はおまけ程度なので、火力は他武将・兵士でカバーする必要があります。
3. 蛮王孟獲のスキルレベルと効果
スキルレベル10の効果
怪力で大地を連続3回叩き、毎回付近の標的4対に671ダメージを与え、その間自身の異常状態をすべて無効化する。
スキルレベル15の効果
怪力で大地を連続3回叩き、毎回付近の標的4対に926ダメージを与え、その間自身の異常状態をすべて無効化する。
4. 蛮王孟獲のおすすめ将印
少しでも長生きしてもらうために、寒光をつけて耐久力を高めるのが良いです。
- 寒光:装備者が武将と兵士から攻撃を受けた際、攻撃者の攻撃速度を20%〜50%低減させる
5. 蛮王孟獲のおすすめ侍衛
蛮王孟獲は必ず一定期間長生きするため、相手を弱体化させる侍衛が似合います。敵武将のスキルを封印する『天音琴師』や、回復無効化できる『乱世妖道』をお供させるのが良いかと思います。
6. 蛮王孟獲のおすすめ馬スキル
蛮王孟獲は一定期間敵を自分に集中させるのが強みなので、蛮王孟獲を長生きさせる馬スキルと相性が良いです。『強壮』で体力上限を高めたり、『鉄壁』でダメージ軽減効果をつけて、蛮王孟獲を長生きさせましょう。
- 鉄壁:ダメージ軽減効果獲得
- 強壮:武将の基礎体力が上昇
7. 蛮王孟獲のおすすめ神器
共通神器の中では『鳥金甲(体力が初めて25%を下回ると、すぐに54%のダメージ軽減効果を獲得し、6秒間持続)』を避ければなんでも良いと思います。『鳥金甲』だけは、ダメージ軽減効果中は回復フェーズとなることが多いと想定されるので、回復量だけ減ってしまいます。専用神器はまだ出ていないので、登場が楽しみですね(。・ω・。)
8. 蛮王孟獲の評価 総括
必ず5秒以上は生き残り、敵の攻撃をすべて引き受ける蛮王孟獲。防衛武将時は非常に厄介ですので、防衛強化する際はぜひ手に入れたい武将の一人です。また、どれだけ攻撃力の強い武将が出ても一定期間は必ず生き残る唯一無二の存在ですので、長く愛される予感がしております(。・ω・。)
武将関連記事
武将に関するその他の記事もまとめてますので、是非お立ち寄りください(。・ω・。)
この記事へのコメントはありません。