パワプロのサクセスの楽しみの1つ、阿畑のオリジナル変化球!どんな特徴をつけようか、どんな名前にしようか、皆さん色々悩まれるかと思います。今回は個人的におすすめなオリジナル変化球を紹介します(。・ω・。)
[パワプロ] 阿畑のおすすめオリジナル変化球特集
1. ナックルチェンジアップ(チェンジアップ + 打者を惑わしたい)
一番お薦めなのがこの組み合わせです。チェンジアップのブレーキかけながら、いろんな方向に移動します(ボール1個分ほど)。初めて出会った時はサークルチェンジかなと思ってしまいました(笑)
2. 落ちるチェンジアップ(チェンジアップ + 縦の変化量を大きくしたい)
チェンジアップに立て変化を加えて、落ちるブレーキフォークこと、落ちるチェンジアップアガ完成します!こちらもなかなかおもしろいです(。・ω・。)
3. 高速ナックル(SFF + 打者を惑わしたい)
対人では一番効がありそうな、高速ナックルです!SFF自体、なかなか読まないと打てないなと思っていますが、その変化に方向が付きます。。厄介(ノд・。)
4. スロースラーブ(スローカーブ + 横の変化量を大きくしたい)
「スローカーブや!」と思わせて、45度で落ちない、一度見では打てない変化球です!2回目からはバレちゃいますが(笑)
5. 凄く重いストレート(ストレート + 球威を上げたい)
見た目は何ら変化しませんが、ストレートの球威を上げることが出来ます。「重い球」「怪物球威」とセットにすることで、超怪物球威のストレートを投げることが出来ます(。・ω・。)
6. スタードライブ横版(スラーブ + スピードを速くしたい)
星井スバルのスタドラは縦型カーブですが、その横版だと思って下さい!速球が早いと、まず打てないすね・・・(ノд・。)
7. 消える魔球(SFF + キレをあげたい)
ただでさえ切れが良くて見切るのが難しいSFF、キレを上げることで、見極め不可能なレベルにまでなります。ムービングファーストとセットにすると、スピードも同じなので直感で打つしかありません(ノд・。)
8. ストシン(Hシンカー + スピードを速くしたい)
ストレートと同じ球速のシンカー、ロゼルージュみたいな変化球で、これは打てないです(ノд・。)
いかがでしたでしょうか?皆様のおすすめオリジナル変化球ございましたら、コメント等で教えてください!(。・ω・。)
超高速シンカー(Hシンカー+スピードを上げたい)
おお、超高速シンカー、やったことなかったです!
こちらも試してみます(。・ω・。)
ストレートもどき(SFF+キレを上げたい)
友人がやってたが全然打てぬ
キレのあるSFFに更に切れを上乗せするのですね!
ストレート速い投手にくっつけてみようと思います(。・ω・。)
爆速シンカーとかいいよ!
シンカー+横の変化量を大きくしたいで逆スラーブなんかもいいンゴねぇ
ナックル縦強化して驚異の切れ味着けたらもうヤバス
超高速Hスライダーはいいですよ。それに怪物球威つければ内野ゴロのボテボテばかりにできますよ。
上限知らないけど消える魔球+驚異の切れ味+金縛りという相手からしたら本当に消えるような(あくまで理想)変化球を作ってみましたが、中々にロマンがあります。それにしても…CPUがこれらの変化球うちかえせる技術を教えていただきたいものです。