今まで放送されてきたアニメの、すごく個人的なおすすめ人気アニメ一覧です!今回はアニメの中で、ミステリーのものに絞ってみました。皆様にささるもの、ささらないものあるかと思いますが、見てみたいものが有りましたらぜひご覧ください(。・ω・。)
[神作品・隠れ名作] ミステリーアニメ 人気ランキングTOP25(随時更新)
No.01 Steins:Gate
[blogcard url=”http://phoenix-wind.com/maxim/anime/steinsgate.php”]
厨二病が抜けない大学生岡部倫太郎が「未来ガジェット研究所」を立ち上げます。だが、ある日偶然にもとあるメールからタイムマシンへの開発へとつながります。世紀の大発見に気持ちが抑えられなくなった岡部は、興味本位で過去に干渉し続けるが・・・一度見始めると止まらない、組織とが絡まるミステリーです!
岡部倫太郎:未来のことは、誰にも分からない。だからこそ、この再会が意味するように、無限の可能性があるんだ。これが……、シュタインズゲートの選択だよ。
岡部倫太郎:最初のお前を騙せ 世界を騙せ
牧瀬紅莉栖:時間は人の意識によって、長くなったり短くなったりする。相対性理論って、とてもロマンチックで、とても切ないものだね。
No.02 物語シリーズ
化物語、偽物語、傷物語等、様々な物語シリーズをだしている西尾維新の小説が元となっているアニメです!怪異という謎の現象と遭遇する主人公の阿良々木暦を始めとした登場人物たち。各キャラの怪異とのストーリーとその謎解きが楽しめます。また、ミステリーのみでなくこのアニメは”言葉遊び”が非常に考えられていて面白いので、是非そちらもお楽しみ下さい(。・ω・。)
忍野メメ:随分と元気がいいね〜何か良い事でもあったのかい?
羽川翼:なんでもは知らないわよ。知ってる事だけ。
戦場ヶ原ひたぎ:無知は罪だけれど、馬鹿は罪じゃないものね。馬鹿は罪じゃなくて、罰だもの
No.03 僕だけがいない街
映画化もされたミステリー漫画「僕だけがいない街」がアニメ化!連続小学生誘拐殺害事件を阻止しようとする主人公の藤沼悟。リバイバルを繰り返しながら、本当の犯人を見つけ出していく物語です。北海道が舞台で、時折出てくる方言に心がなごみます(。・ω・。)
片桐愛梨:『言葉』ってさ、口に出して言ってるうちに、本当になる気がする
藤沼佐知子:後から自分のせいなんて思うのは思い上がりってもんだべ。一人ひとりの人間に出来ることなんて限られてるっしょ
藤沼悟:未来は常に白紙だ。自分の意志だけがそこに足跡を刻める
No.04 氷菓
映画化もされた小説「氷菓」のアニメ版!文化系部活動が活発なことで有名な進学校・神山高校で「古典部」という廃部寸前の部活に入部した男女4人が、学校生活に隠された謎に挑む物語です。省エネ系男子の主人公 折木奉太郎と、主人公の力を引き出す何でも気になる少女 千反田えるの謎解きを是非ご覧下さい!
折木奉太郎:やらなくていいことはやらない。やらなければならないことは手短に。
折木奉太郎:不慣れなやつほど奇を衒う
千反田える:私、気になります!!
No.05 金田一少年の事件簿
知らない人はいないと言って良い程有名 & 人気の謎解きミステリーアニメです!主人公の高校生名探偵「金田一」が、次々と襲いかかる事件を解決していきます。同じような人気者に「名探偵コナン」もありますが、金田一の方がダントツ捕獲はミステリーです!(名探偵コナンは、子供向けでアクションが多くなってきてます)。「どんな事件だって解決してみせる!じっちゃんの名にかけて!」
金田一一:どんなにどん底でも、どんなに暗闇の中を生きてても、やり直しのきかない人生はないんだ!
金田一一:名探偵と言われた俺のじっちゃんと、俺自身の誇りにかけて!!
金田一一:違う!!犯罪は「芸術」なんかじゃない!
No.06 神様のメモ帳
ニート探偵事務所のオーナーでもある、ニートなヒロイン「アリス」が、学校の不可解な事件を解決していくストーリーです!様々な個性豊かなニートがあつまり、アリスのもとで団結して解決してく姿にワクワクします。ちなみに、アリスの冷蔵庫の中はドクターペッパーで埋まってます(。・ω・。)
アリス:この世で最も多くの人を殺してきたのは、情報だよ。知ることは死ぬことなんだ
アリス:奇跡は誰にでも一度起きる。だが誰もそれに気付かない。大丈夫。一度起きたのなら二度目も起きる。きみとぼくが出逢ったことも、きみが毎日来てくれてることも、丼をひっくり返さずバイトに合格したのも、すべて奇跡だよ
四代目:全員救えると思ってんのか。どっかで線引きしなきゃやってらんねえ
No.07 名探偵コナン
言わずとしてた名作、名探偵コナンをここにランクインしました!黒の組織編は熱く、結末が気になるアニメなのですが、子供からの人気も熱いせいか(ありえない)アクションに力を入れすぎてよくわからない理由で事件を起こす人が増えてきてます(笑)毎年映画も有り、間違いなく幅広い世代の人に人気のアニメです!
江戸川コナン:言葉は刃物なんだ。使い方を間違えると、厄介な凶器になる。言葉のすれ違いで、一生の友達を失うこともあるんだ。一度すれ違ったら、二度と会えなくなっちまうかも知れねえぜ
工藤新一:理由(わけ)なんているのかよ。人が人を殺す動機なんて知ったこっちゃねえが、人が人を助ける理由に論理的な思考は存在しねえだろ。
服部平次:命っちゅうんは限りがあるから大事なんや。限りがあるから頑張れるんやで!
No.08 Another
ホラー・ミステリー・サスペンスを融合させたような独特の雰囲気が特徴のアニメです!1998年、春。父の不在や自身の病気療養のため、母の実家に身を寄せ夜見山北中学校に転入してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。彼は、クラスメイトで不思議な存在感を放つ少女・見崎鳴に惹かれる。だがクラスメイトの反応から、彼女は恒一には見えて、他のクラスメイトには見えていないのでは無いかと感じる。そんなある日、あるクラスメイトが凄惨な死を遂げ、3年3組が直面している現実を知らされるのであった。。。リアルに想像できる痛さで人が死んでいくので、好意の苦手な人は避けたほうが吉です!
見崎鳴:死はね、優しくなんかない。暗くて、どこまでも暗くて、どこまでも独りっきりなの。でもそれって、生きていても同じよね。いくら繋がっているように見えても、本当は独りきり
見崎鳴:気をつけたほうがいいよ。もう 始まってるかもしれない
玲子:やりたいのならやってみればいいよ。何事もやる前に諦めちゃうのは、かっこ悪いと思うんだ。大事な事でしょ?自分自身から見て、かっこいいか悪いかって
No.09 GOSICK
2011年にアニメ化された、ミステリー。頭脳明晰で灰色狼の異名を持つ「ヴィクトリカ」が魅せる推理ショー。また久城一弥(くじょうかずや)との出会いによりヴィクトリカに現れる人間性。ミステリーでワクワクする中でも心もあたたまる素敵な作品です(。・ω・。)
ヴィクトリカ:君が私を守ってくれるのだろう?ならば安心だな
久城一弥:ヴィクトリカは僕が守る。ヴィクトリカは道具なんかじゃない。怪物でも、灰色狼でもない。僕の、友達だ!
ヴィクトリカ:2人が離れるのは、ここじゃないだろ!
No.10 輪るピングドラム
荒川美穂:あたし、知ってるよ。運命が何かって。だから、あたしに迷いなんかないんだ。ずっとそばにいるんだからね。
木村昴:心配するな。お前の事は必ず俺が救ってみせる。この世界の全てを敵にしても。
三宅麻理恵:あたしはそれを失った。でも、運命は変わらない。あたし達は1つになるから、貴方とあたしはもう関係ないのよ!
いかがでしたでしょうか?皆様お薦めのミステリーアニメございましたら、是非コメントでご教示下さい(。・ω・。)
[link-library settings=”1″ categorylistoverride=”101″]
[link-library settings=”1″ categorylistoverride=”113″]
この記事へのコメントはありません。